Day: <span>December 1, 2020</span>

自分に余裕が無くて他人の事を素直になれない時ってあるよね

わたしがまさにそれです。身近な人や友達と同僚。自分にとって必要であり大切な存在。そんな事は自分が一番解ってる筈。
本当は心から応援したいけどついつい『自分も頑張ってるし…』とか『寧ろ自分も必死なのにまだ(相手の方が)マシじゃん』とか
そんなどす黒い感情がわたしの中で渦巻いていて心身共に不調をきたす程気分が沈んでしまう事が此処最近あります。
『皆頑張ってる。』頭の中では解っているんだけどだからこそ素直にそれが出来ない。捻くれてしまう。
そんな自分が子供みたいで一番嫌になっての悪循環…
損得を気にせず手を差し伸べてくれる人や応援してあげられる方はきっと心に余裕があって周りに恵まれているからだと思いますが、
そうでなくても器が大きくて凄いなあと尊敬します。自分もそんな人間になりたいな

何故素直になれないのか冷静になって分析してみると、
『応援する事で自分が何かを失う・損したりする事への怖れ』が根本的にあるんじゃないかなあと思ってます。
でもそれは人間である以上そんな感情を抱くのは普通だからありのままで良いんだよ、とは思ってるけども、
ついつい自分を責めがちなのでやらかしても一人で落ち込んだりとかね。よくあります。確かに失うのは怖い事だわ。

error: